メインコンテンツに移動

shirane lab

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ブログ
  • Drush
  • 検索

パンくず

  • ホーム
  • Drush コマンド ヘルプ(日本語訳)
  • drush browse コマンド

drush browse コマンド

2020/10/07(水) - 07:01
shirane

drush の browse コマンドについて:

コマンドヘルプ

指定したパスへのリンクを表示する、またはブラウザでリンクを開く。

例

  • drush browse
    サイトのフロント ページを(構成済みの、または検出された)デフォルトの Web ブラウザで開く。
  • drush browser node/1
    パス node/1 を Web ブラウザで開く。
  • drush @example .prod
    サイトエイリアスで指定した Web サイトをブラウザで開く。
  • drush browse --browser=firefox admin
    path 'admin' を Firefox Web ブラウザで開く。

引数

  • [--path]
    開くパス。省略した場合はサイトのフロントページが開く。

オプション

  • --browser=BROWSER
    特定のブラウザを指定する(指定がない場合は OS のデフォルトになる)。ブラウザが開かないようにするには --no-browser を使用する。
  • --redirect-port=REDIRECT-PORT
    Web サーバーをリダイレクトするポート(Vagrant 環境内で実行する場合など)

参考資料

  • browse(drush.org)
  • BrowseCommands.php(github.com/drush-ops/drush)
Drush
Drush コマンド ヘルプ(日本語訳)
‹ 前の記事次の記事 ›

書籍

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

 書籍の一覧はこちら

 

サイト運営

シナジークエスト

© shirane lab