メインコンテンツに移動

shirane lab

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ブログ
  • Drush
  • 検索

パンくず

  • ホーム
  • Drush コマンド ヘルプ(日本語訳)
  • drush config:status コマンド

drush config:status コマンド

2020/10/29(木) - 06:24
shirane

drush の config:status コマンドについて:

コマンドヘルプ

構成設定の状態(ファイルシステムの構成設定とデータベースの構成設定との差分)を表示する。

使用例

  • drush config:status
    同期が必要な構成設定項目を表示する。
  • drush config:status --state=Identical
    既定の状態にある構成設定項目を表示する。
  • drush config:status --state='Only in sync dir' --prefix=node.type
    構成設定のインポート時にアクティブなストレージに作成されるコンテンツタイプをすべて表示する。
  • drush config:status --state=Any --format=list
    すべての構成設定名を一覧表示する。

オプション

  • --state[=STATE]
    結果を絞り込む、状態のカンマ区切りリスト(既定値:Only in DB,Only in sync dir,Different)
  • --prefix=PREFIX
    構成設定のプレフィクス(例:system)。プレフィクスなしの場合、システムの名前がすべて返される。
  • --label=LABEL
    構成設定ディレクトリのラベル(settings.php の $config_directories 配列のキー)。
  • --format=FORMAT
    結果データのフォーマット。指定できるフォーマット:csv、json、list、null、php、print-r、sections、string、table、tsv、var_dump、var_export、xml、yaml。
    既定値:table
  • --fields=FIELDS
    指定できるフィールド:Name(name)、State(state)
    既定値:name,state
  • --field=FIELD
    単一のフィールドを選択して、フォーマットを強制的に 'string' にする。
  • --filter[=FILTER]
    指定した式に基づいて出力を絞り込む。

関連トピック

  • Drush 出力の形式、フィールド、絞り込みについて

エイリアス

  • cst
  • config-status

参考資料

  • config:status(drush.org)
  • ConfigCommands.php(github.com/drush-ops/drush)
Drush
Drush コマンド ヘルプ(日本語訳)
‹ 前の記事次の記事 ›

書籍

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

 書籍の一覧はこちら

サイト運営

シナジークエスト

© shirane lab