メインコンテンツに移動

shirane lab

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ブログ
  • Drush
  • 検索

パンくず

  • ホーム
  • Drush コマンド ヘルプ(日本語訳)
  • drush locale:import コマンド

drush locale:import コマンド

2020/11/14(土) - 09:56
shirane

drush の locale:import コマンドについて:

コマンドヘルプ

gettext 翻訳ファイルをインポートする。

使用例

  • drush locale:import nl drupal-8.4.2.ja.po
    Drupal コア日本語翻訳ファイルをインポートする。
  • drush locale:import --type=customized nl drupal-8.4.2.ja.po
    Drupal コアの日本語翻訳をインポートする。インポートした文字列をカスタム翻訳として扱う。
  • drush locale:import --override=none ja drupal-8.4.2.ja.po
    Drupal コアの日本語翻訳をインポートする。既存の翻訳をオーバーライドせず新しい翻訳のみ追加する。
  • drush locale:import --override=not-customized ja drupal-8.4.2.ja.po
    Drupal コアの日本語翻訳をインポートする。非カスタマイズ翻訳のみオーバーライドし、カスタマイズ翻訳は保持する。
  • drush locale:import ja custom-translations.po --type=customized --override=all
    日本語のカスタマイズ翻訳をインポートし、既存の翻訳をオーバーライドする。

引数

  • langcode
    インポートする翻訳の言語コード。
  • file
    gettext ファイルのパスとファイル名。

オプション

  • --type[=TYPE]
    インポートされる翻訳の種類。
    認識される値:customized, not-customized(既定値:not-customized)
  • --override=OVERRIDE
    インポートした文字列が既存の翻訳をオーバーライドするかどうか、およびその方法を指定する。デフォルトでは管理画面で設定したインポート動作となる。
    認識される値:none、customized、not-customized、all

エイリアス

  • locale-import

参考資料

  • locale:import(drush.org)
Drush
Drush コマンド ヘルプ(日本語訳)
‹ 前の記事次の記事 ›

書籍

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

 書籍の一覧はこちら

サイト運営

シナジークエスト

© shirane lab